日々の活動
2024/11/07
赤い羽根の共同募金運動
共同募金は、地域において、あらゆる住民が役割を持ち、支え合いながら生活していくことのできる地域コミュニティづくりのための資金として行われています。令和 6年度は、「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」を共通助成テーマとして、加治川中学校でも行われました。
集まった募金は、全校生徒を代表して、代表の生徒が市役所の担当の方に届けてきました。募金に協力してくださった皆様、大変ありがとうございました。
2024/11/07
桜加祭
10月26日(土)には、加治川中学校で「桜加祭」が開催されました。午前中は、サクソフォン奏者の田村亮太様、ピアノ伴奏者の渡部乃亜様をお迎えして、地域、保護者の皆様をはじめ、全校生徒が素晴らしい演奏に酔いしれました。
午後からは、桜加祭のクライマックスとして「合唱コンクール」が行われました。どの学級も心を込めて、一所懸命に歌う姿に感動がありました。
合唱コンクールの結果については、以下の通りとなりました。ご来場いただきました皆様、大変ありがとうございました。
<合唱コンクール最終結果>
最優秀賞 3年2組 「あなたへ」
優秀賞 3年1組 「手紙」
優秀賞 2年2組 「HEIWAの鐘」
2024/10/09
CAP(1年生対象)
今日は、加治川中学校の1年生が、CAPの「子どもワークショップ」を実施しました。子どもたちは、ロールプレイや話し合いを通して「自分を守る力」を学んでいました。
授業では、大切な3つの権利である「安心」「自信」「自由」について学び、子どもたちに「自分を大切にする心=権利意識」を身に付け、暴力に対して具体的にどう対応するのか、全ての子どもたちが本来持っている「生きる力」を引き出すための学習を進めていました。
スタッフの皆様、ありがとうございました。
2024/10/01
避難訓練(地震想定)
9月30日【月】、6限目の時間に地震を想定した今年度2回目の避難訓練が全校で行われました。この日は、屋外への避難となりました。今年、元旦に能登半島沖の大きな地震もあり、他人事としてではなく、真剣に自分のこととして、大切な命を守りましょうと話がありました。
避難4原則「お・は・し・も」を徹底して、次回もしっかりと命を守る訓練して参ります。
お・・・・押さない は・・・・走らない し・・・・しゃべらない も・・・・もどらない
2024/10/01
クマ対策のための出前授業
今朝は、新発田市の農林水産課と教育総務課の皆様がご来校されて、クマに遭遇しないためにはどうしたらよいか、もし遭遇してしまったらどうすれば良いか、襲ってきたときにどのように対応すればよいかなど、全校生徒で学習しました。また、自宅に柿の木や栗の木などがある場合は、クマを招き入れてしまう可能性があるため、早めに収穫や措置が必要であることなど、保護者の方々とも相談してほしいと注意が促されました。
安全安心に登下校を行うためにも、とても貴重な機会となりました。
ご指導いただきました皆様、大変ありがとうございました。
2024/09/27
英検にチャレンジ!
今日の放課後は、教室で英語検定が行われました。英検は「実用英語技能検定」です。英語の「読む・書く・聞く・話す」の技能を測ることができる日本で最も歴史のある英語試験の1つです。
受検を希望する子どもたちが、5級、4級、3級、準2級と意欲的に問題に挑戦していました。
2024/09/27
社会(1年1組)授業
今日の2時間目は、教室で1年1組が社会科の授業を行っていました。教科担任が、地理分野の復習をクイズ形式で行いながら、楽しそうに授業に参加していました。
沢山の子どもたちが、手を挙げて発言するなど、活気のある雰囲気で授業が進められていました。
2024/09/27
理科(1年2組)授業
今日の2限目は、理科室で1年2組が「身のまわりの物質とその性質」について二酸化炭素と酸素の発生を調べる実験を行っていました。グループごとに、試験管に気体を集めて、その性質について話し合いながら、興味深そうに授業に取り組んでいました。
2024/09/26
第3回 生き方講演会
今日の6限目は、第3回目となる「生き方講演会」が加治川中学校体育館で開催されました。3回目の今回は、卒業生から学ぶメッセージとして、2名の卒業生から講師として来校していただきました。
保育士として働かれているA.Kさん、銀行員として頑張っておられるK.Hさんがそれぞれの中学、高校時代のお話や職業について詳しくご紹介いただきました。
子どもたちにとって、身近な先輩の話を聞けて、沢山のことを学ぶ機会になったのではないでしょうか。講師をつとめていただいた卒業生の皆様、大変ありがとうございました。